たろつんさま
ご質問ありがとうございます。
ショートテニスについてご返答致します。
まずショートテニスという競技は、用品に対してしっかりとした統一ルールがなく、地域や大会主催者によって若干違う場合がございます。決まっているのはネットの高さとコートの広さ(バドミントンコートサイズ)です。ミニテニスという名称で活動されているケースもございますので、まずはたつろんさまが所属しようとお考えの団体に、直接お問い合わせ頂く事が、今のところベストかと思います。
また「NPO法人ショートテニス振興会」という協会もあり、その小学生大会では、23インチのジュニア硬式ラケットにDUNLOPのHGというスポンジボールを用いて行われます。シューズは体育館シューズで、規定はありませんが、バドミントンシューズや卓球、バレーボールシューズ等を履いて行っています。
そういった状況ではございますが、使用するボールはスポンジボールですし、小さいお子様からシルバーエイジの方でも、手軽で安全なゲームとして楽しんで頂ける競技と思います。
一般的に使用するラケットはJRの硬式ラケット(21インチ~23インチ程度)ですが、ここも地域ルールによって違います。またMIZUNOより専用ラケットも発売されておりますが、そのラケットの長さは21.5インチです。(品番:ST550、価格:¥9,200+税)
以上のような状況で、なかなか全国しっかりとした統一ルールはございませんので、まず手軽に始められたいという事であれば、23インチ程度のジュニア用硬式ラケットであれば、問題はないと思います。
当社でもそういったサイズのジュニア用ラケットはお取扱いがございますので、是非ご来店をお待ちしております。
回答日:
2015/05/26(火)