キプレスさん
ご質問頂きありがとうございます!木更津店専属トレーナーの水須達也です!
3000m走タイムの向上についてですね!
まずは中学生で800mが2分10秒というのはとても素晴らしい記録ですね!記載して頂きましたメニューを見ると800mのタイムが良いのがとてもわかります!
夕方のメニューの多くを占めている600、300mは高いスピードを維持する能力を向上させるトレーニングです。800mはまさにこの能力が必要です!
しかし、毎日このメニューですと800mの為のトレーニングとしては良いのですが3000mとなると少し変化を与えてあげた方が良いです。
ここからは私のトレーニングの考え方です。現在は一日に合計6200mの走行をしています。
この合計をあまり変化させないまま、走る合計距離をその日の目的に合わせて変化させていきます。
例)3000m用のトレーニング
朝 3000m 夕1000m×3(SET間、完全回復、BEST+10秒程度目標)
例) 800m用のトレーニング
朝 4000m 夕(300m+100m)×5(SET間、完全回復、+は100mジョグつなぎ400mBESTと同程度目標)
あくまでこのメニューは一例ですが、このように長距離の日、短距離の日というように完全に分けて行う事によってトレーニングの質も高くなり、より目的を持った練習が出来ます。
どちらの内容を重視するかは、その時に出場する試合の距離に合わせて内容を変化させてください。基本的にはバランスよく長距離、短距離メニューを行って、全体の能力を底上げするのが今後の為にも良いと思います!
現在貧血との事ですが、食事からの鉄分もしっかりと摂取出来ていますか?
・鉄分を多く含む代表的な食品は、豚、鶏肉のレバー、味噌、納豆、あさり、しじみ等です!
吸収率を上げる為にビタミンCを含む食品も同時に摂取しましょう!
・野菜を同時に食べましょう!
もちろんこれだけではなく、しっかりとバランスの良い食事を心がけてください!
もし食事もしっかりと摂取しても貧血の症状が良くならない場合は、一度血液検査を行い練習量を少なくするなども考慮しなければなりません。
ですので、走る練習と同じように食事も練習のうちだと思ってください!そしてしっかりと睡眠をとり身体を休ませましょう(就寝の間に身体の組織が作られ強くしてくれます!)
運動、栄養、休養のバランスをしっかりと保つ事が出来ればどんどんレベルアップ出来るはずです!
今後も頑張ってください!
回答日:
2015/06/17(水)