S.Uさん
御質問ありがとうございます。
私はプロアスリートスタッフの内藤雄太と申します。
自主練習のメニューで私なりの方法をアドバイスさせていただきます。
公園などでの硬式球での練習は難しいと思いますので
1,ご自宅にTバッティング用のネットなどがありましたら硬式球でのネットスロー。
(もしTネットをお求めの場合はスポーツオーソリティでも御用意ございます。)
2,バトミントンラケット、タオルを使ってのシャドーピッチングなども効果的かと思います。
3,素振りも重たいバット、実戦用バット、実戦用よりも少し軽いバットなどはお使いでしょうか?
重たいバットでは下半身、上半身のパワーアップ
軽いバットでは体のキレ(スイングスピードなど)をあげる為の連続スイング。
実戦用バットは体のパワー、キレをだす為に投手をイメージ、コース、高さ、球種をイメージして の練習も効果的かと思います。
4,上の道具を使う練習も大切ですがボールを使えない時期は私も経験があります
そんな時は体一つでできる体幹トレーニングなどはいかがでしょうか?
1.ドローイン(腹筋のさらに奥のトレーニング)
2.スタビリなど体幹トレーニングも色々あります。
トレーニング方法はYouTubeなどの動画でもご紹介があると思います。
また各店舗にも自主練習用の商品なども揃っています。
またトレーナーの方が常駐している店舗もございますので御来店していただければアドバイスなどできるかと思います。
もし横浜にお立ち寄りの際は港北ニュータウン店、マークイズみなとみらい店、上大岡店に
私、内藤は在籍しておりますので御来店ください。
今後ともスポーツオーソリティを宜しくお願い致します。
スポーツオーソリティ 内藤 雄太
iPadから送信
回答日:
2015/09/08(火)