RR様、スポーツ知恵袋へのご質問ありがとうございます!回答が遅れてしまった事、お詫び申し上げます。
スポーツオーソリティ木更津店専属トレーナーの水須が回答いたします。
私も痛めた事があるのですが、痛みがあると全力でのプレーに支障がでてしまいますよね、、、
痛みの原因としては、プレー中のダッシュ、カット、着地等による、ふくらはぎの繰り返しの使用により筋肉は収縮を繰り返します。ふくらはぎの筋肉が収縮するとアキレス腱が引き伸ばされます。この状態が続けばアキレス腱にとってかなりのストレスがかかります。
ここから予防法です!
・ストレッチング
ふくらはぎの種目を行ってください。2種目の写真を下記に添付いたします。
行うタイミングは、運動前後、インターバル中、出来れば入浴後も行ってください。
痛みのない場所で止め、10秒ほどキープします。
・道具を使用するケア方法
フォームローラーという道具を使用しふくらはぎの筋肉に押し当て筋のコンディショニングを行います。
縦や横に押し転がし、足首を動かしたりします
写真は下記です。(商品SKLZ BARREL ROLLER)
・アイシング
プレー後に痛いという感覚があるという事は患部に炎症が起きていますので、しっかりとアイシングを行ってください。氷嚢を使用してしっかりと患部に巻きつけ心臓より高い位置にして安静に15分~20分冷やしてください。
※冷やし過ぎには注意してください。
次にアキレス腱の負担を軽減できるサポーターを紹介いたします!
ZAMST AT-1という商品です。踵を安定させる事によりふくらはぎの筋肉を過度に使用しないようサポートし、アキレス腱へのストレスを軽減できます
最後にもしまだ医師の診断を仰いでいない状態でしたら、一度受診される事をおススメいたします!
現在スポーツオーソリティには北海道から沖縄まで全国各地にトレーナーが所属している店舗があります!
RR様のお住まいの東京都でしたらビーンズ赤羽店に身体ケア、リハビリとても詳しいトレーナーが店舗におりますのでお時間がありましたら、足を運んでみてください!
回答日:
2015/11/16(月)