グランドスラムさん こんにちわ!
ご質問ありがとうございます。テニス担当の生本がお答えさせていただきます。
ご質問頂いた内容は、技術的な事ですと「相手がショットをした直後に、ポーチにでる」が確実ですが
これはボールに触れる範囲も少なく、逆にますますポーチに出れなくなってしまうと思います。
なので今回は気持的な回答になります。
お悩みのポーチにでるタイミングですが、基本は「一か八か思い切る」だと思います。
但し対戦相手の特徴・試合の流れを考え、今の状況を分析した上でプレーすると、確率は上がると思います。
例えば・・・・相手が弱気になってボールを置きにきている→積極的にポーチーにでてみましょう。
例えば・・・・あきらからに自分のパートナーが狙われている→ポーチにでてパートナーを助けましょう
自分の経験でお話しすると、意外性なポーチは成功率が高いです。
例えば・・・・自分がレシーブした後に、次のボールを直にポーチに行く
相手が考えていない事をするのも良いでしょう。
ポーチに出ることは非常に勇気がいる事ですよね、
ポーチに出た逆を抜かれたらどうしよう・・・ポーチに出て失敗したらどうしよう・・・
いろいろ考えてしまいますよね。
当たり前の話ですが、ポーチボレーでもショットミスでもダブルフォルトでも1ポイントは1ポイントです。
ゲーム中での流れを考えて、「逆に打たれてもいいや」くらいの気持ちでポーチに出てみてはいかがでしょうか?
経験を積むことで、ポーチに出るタイミングや、ポイントもつかめれると思います。
失敗を恐れずに、積極的にポーチに行きましょう!!
頑張ってください!!
回答日:
2015/03/08(日)