megtomoさま、お世話になっております。
幕張新都心店のランニングアドバイザーの安田がお答え致します。
先ず
①800mの練習用と
②3000m迄の駅伝レースでの勝負用とは
分けた方がよいと思います。
理由は、①、②でそれぞれ優先的に必要な機能が異なるからです。
①800mの練習用シューズに必要な機能
・比較的長い距離(300m~400m)を反復する負荷の高いインターバル練習をしても故障しない為のクッション性
・そうはいっても400m70秒前後のスピードを出す為の軽量性と反発性
・毎日のハードな練習に耐えられる耐久性
②駅伝レースでの勝負シューズに必要な機能
・とにかく勝負に勝つ為の軽量性・反発性・グリップ性が最優先
(クッション性・耐久性は犠牲にして、ある程度脚へのダメージも覚悟)
上記を加味したうえでお勧めシューズを紹介致します。
①お勧めの800mの練習用シューズ
【メーカー】ニューバランス
【商品名】ハンゾーT T1
フラットソールで、走行安定性が高いので中長距離に向いてます。
REVLITEという反発性の高いクッション素材を使用しているのでスピード練習にも対応できます。
日本企画のレーストレーニングモデルです。
詳細は下記でご確認下さい。
↓
https://www.sportsauthority.jp/ec/display/item/?di=1196512
【メーカー】ナイキ
【商品名】エア ズーム スピード ライバル 6
フラットソールで、走行安定性が高いので中長距離に向いてます。
ズームエアという反発性の高いクッション素材を使用しているのでスピード練習にも対応できます。
¥9,000を切るリーズナブルプライスも魅力です。
詳細は下記でご確認下さい。
↓
https://www.sportsauthority.jp/ec/display/item/?di=1207979
②お勧めの駅伝レースでの勝負シューズ
【メーカー】アディダス
【商品名】ソーティーマジック RP 4
全国中学駅伝、全国高校駅伝ランナーご用達シューズ。
ミッドソールに搭載されたスピーバフォームが高次元の反発性を実現してます。
詳細は下記でご確認下さい。
↓
https://www.sportsauthority.jp/ec/display/item/?di=1173058
【メーカー】アシックス
【商品名】ADIZERO タクミ セン 3
青山学院大学 陸上競技部着用モデル。
前足部に搭載されたブーストフォームが強い前への推進力を生みます。
詳細は下記でご確認下さい。
↓
https://www.sportsauthority.jp/ec/display/item/?di=1200697
以上ご参考になれば幸いです。
息子さまに最適な一足が見つかることを、願っております。
今後ともよろしくお願い致します。
回答日:
2018/10/21(日)