けい様 ご返答遅くなりまして申し訳御座いません。
ご質問ありがとうございます。
お悩みについて、ご返答させて頂きます!
大きくは、仰る通り
〇太いゲージのガットを使用する。
〇テンションを低めにする。
〇ポリガットを使用する。
上記となります。
今回は、切れにくいガットのおすすめをご紹介させて頂きます。
まず、ストリングは糸の構造により大きく分けて、3種類あります。
・マルチフィラメント(1000本以上の細かい糸が束になり形成)
・モノフィラメント(1本の芯の周りに細かい糸を巻いて形成)
・ポリエステル(1本の硬い芯で形成)
3種類それぞれ特徴があり、
〇マルチフィラメント
メリット⇒打球感が柔らかく飛びが良い、衝撃吸収性が良く手首や肘に優しい
デメリット⇒耐久力が弱い(切れやすい)
〇モノフィラメント
メリット⇒反発性が高い、値段が安い
デメリット⇒打球感が少し硬い
〇ポリエステル
メリット⇒耐久力に優れる(切れにくい)
デメリット⇒打球感が硬く飛びにくい、衝撃吸収性が悪い
けい様がおっしゃる通り、切れにくいストリングとしてはポリエステルがおススメですが、打球感が硬く感じられます。
そのため、初めてポリを使用する際は打球感が柔らかいものをおススメします!
柔らかいポリの例
・ヨネックス ポリツアーエアー125
・ゴーセン エッグパワー17
・ポリファイバー TCS
・ルキシロン エレメント125
また、ストリングを張るテンションも現状より2~3ポンド下げて柔らかめに張り、
ポリの硬さに慣れてきたら徐々にテンションを戻していくのがおススメです!
纏めますと、
耐久力のあるポリエステルを張り、打球感が硬くなってしまうデメリットを
柔らかいポリを使用し、テンションを下げることでカバーする事です!
テンションに関しては、温度によりストリングは伸縮しますので
季節によって変えることをおすすめします。
詳しくは、張替え時に店頭スタッフよりご説明させて頂けますと幸いです!
ご来店心よりお待ちしております!!
回答日:
2019/05/28(火)