MTさま ご質問ありがとうございます。
現在小学校6年生でネクシーガ50Sを使用しているところからラケットを買替えを検討されているとのことで、下記はご提案になりますので、ご参考になさってください。
現在使用されているラケット:ネクシーガ50S
順当にいけば、次の買い替えはジオブレイク70Sになります。(ネクシーガ70Sは廃番でジオブレイクが後継機種)
ヨネックスでは全シリーズ共通でラケットの数字が高いほど上級モデルになり、
ネクシーガで例えれば、ネクシーガ50⇒ネクシーガ70⇒ネクシーガ90の順番で上級モデルになっていきます。
上級モデルになるほどラケットが硬くなりスイングスピードやパワーが必要になる為、
50Sからの買替え・小学校6年生の年齢を加味すると70Sが適正になってきます!
ネクシーガ・ジオブレイクシリーズの特徴としては、
・食いつきを重視し、コントール性能・スピン性能に優れたモデルになっております。
ヨネックスでエフレーザー7Sというモデルも買い替えラケットとしておすすめのラケットになります。
エフレーザーシリーズの特徴は、
・反発力が強く、ボールのスピードを重視したモデルになります。
低い球の弾道で、スピード重視に攻めていくプレイヤーにおすすめのラケットになります。
ジオブレイクはネクシーガの後継モデルとなっており似た味付けのラケットになっているためネクシーガからの移行がしやすく、MTさまのように狙ったところに的確に打てるコントール性をお求めの場合はジオブレイク70Sがおすすめになります。
同じジオブレイクの中でも、2種類の重さがあります⇒UL(約235G)SL(約250G)
ご自身のパワーに合わせて重さを選んでいただくのが最善ですが、年齢や体格を考えるとULサイズになってくると思います。
今後ソフトテニスを続けていく中で、スピードボール重視のプレースタイルで確立してきた時などは、エフレーザーシリーズやミズノ弾き系のモデルも選択肢になってくると思いますが、現状はジオブレイク70Sが使いやすいのかなと思います!
最後にパワー不足でボールが威力が出にくいことに関しては、
①ストリングのテンションを柔らかくする(今のテンションより2ほど下げてみる)
②柔らかいストリングを使用してみる
柔らかいオススメストリング⇒サイバーナチュラルクロス(ヨネックス)
など試してみるのが良いかと思います!
上記した特徴を踏まえ、MTさまのプレースタイルを考えて良いラケットとストリングの選択をしていただければと思います!
回答日:
2020/01/15(水)