平井さま ご質問いただきありがとうございます。
こちら指導者によって方向性や考え方があり、明確な正解がない内容ですが
下記を参考にして練習をしてみてください!!
まず、練習はガムシャラに長くやれば良いものではなく休息や身体のケアも必要です。
かといって練習が不足してしまうのも良くありません。
なので、時期や状況によって練習時間や内容を調整する必要があります。
例えば、試合前の期間(1~2週間前)は疲労を残さないためにも短期集中にして質を上げて練習をする。
逆に試合がない期間は練習・トレーニングの時間を増やして身体を作り込むなど、
時期によって臨機応変に対応ができると良いと思います。
また、人によっても短期集中の練習で強くなれる人もいれば沢山練習を積むことで自信をつけて
強くなれる人もいます。1時間の練習が短期集中の方もいれば、3時間の練習が短期集中だと感じる人もいます。
まずはご自身がどのような練習内容・時間があっているのか見極めてみましょう!!
そのうえで時期によって適切な練習時間を調整してみてください!!
学校やクラブの方向性もあり練習時間をコントロールするのは大変だと思いますが、
環境が充実しているからこそ周りの練習仲間に聞いてみたり色々と考えてみましょう!
こちら人によって多様な考え方があり正解を出すのは難しいですが、
上記を一つの参考にしていただき、平井様に合う練習方法を模索してみてください。
平井様のご活躍をお祈りしております。
回答日:
2020/10/27(火)