ガンバ・ラルさん、こんにちは。
幕張新都心店のランニングスペシャリストの安田がお答え致します。
フルマラソン後、大きくコンディションを崩すことなく、練習を再開できているようですね。
良かったです。安心しました。
フォームについてですね。
①②の意識するポイントで少し気になる点がありましたので、アドバイスさせていただきます。
①腕振りは前に大きく振る意識が強すぎると、上半身が左右にブレやすくなり、フォームバランスを崩す可能性があるので、
「肘をしっかり後ろに引く」という意識に変えてみるとよいかと思います。肘は腰骨より前に出ない方がよいと思います。
②腰を反る意識が強すぎると、反り腰になり、腰を痛める可能性があります。
「骨盤を立てる」という意識に変えてみるとよいかと思います。
上記2点、意識の修正だけでも、フォームがより安定して、スピードを上げてもフォームが崩れづらくなると思います。
以上少しでもご参考になれば幸いです。
ご無理せずに頑張って下さい。
応援しております。
回答日:
2020/12/13(日)
補足
ラルさん お世話になっております。補足質問の回答をさせていただきます。確かにフォームが崩れてくると、ランニングエコノミー(走りの効率)は一気に落ちますので、レース後半で知らず知らずの内にフォームが崩れていた可能性はあります。フォームについては、簡単には身に付きません。どんな状況でも当たり前のように良いフォームが維持できるように普段からの反復練習が必要です。フォームを意識することは、ポイント練習時はきつくて難しいので、繋ぎのジョグの時に手を抜かずに良いフォームを意識することをお勧めします。頑張って下さい。応援しております。 安田
回答日:
2020/12/18(金)