ダイエット筋肉など
僕は今年高校1年生になる男子学生です。通ってる学校が中高一貫というのもあり、中学からはいってる陸上部に高校でも活動しようと思っています。高校に入る気にダイエットをして、自分を変えたい、もっと足が早くなりたいなど色々な理由があり今しています。僕のご飯メニューは朝は納豆ご飯(卵入り)昼は野菜を醤油などで炒めてむね肉などいれます。 夜はプロテインで1日を過ごしています。ジムでは、週6回で最初に体を少し燃やして、筋とれ(腹筋、大胸筋を一日交代80キロ10回、100キロ5回で80.100.80.100のように交代しながら10かいします。、太ももやおしりは適量で80回くらいは毎日しています。そっから1時間7キロ~10キロのペースを上げながら1時間しています。ここから本題で、僕は短距離なので、有酸素運動で、筋肉が落ちていないか不安です。元々小さい頃から足では負けたことなく、足の筋肉は他の人より全然あります。ですが、中学に入り160センチの体型がだんだん太り、中一では、6秒台、12秒台でしたが80キロになったりして平均より35キロも太りましたが、それでも筋肉はあり、走るデブや、肉弾列車などあだ名をつけられました。そんな中体力が持たず100mでは体力が持ちません。なので今体力を付けて、筋トレして、痩せて1ヶ月くらいで25キロは痩せました。ここで筋肉は落ちたとは少しだけ実感してますが、そこまでとはいえません。ここのまま行けば足が遅くなるとおもいますか?
質問者: たくみん(中学生以下/男性/東京都) 質問日: 2021/02/10(水) 質問ID:785